jz_trunkの日記

日記.できるだけ毎日書こうとしている.

家具を探していた

月曜日.

カメラを取りに行こうと思ったのだが,若干体調がアレになっていたので取りやめて家で本を読んでいた. 今日の本は割とライトなものだったのでそれなりに早く読み終わった.早くその他の本も船旅を終えて到着して欲しい(実際に到着するのは10月半ばから11月上旬とのこと;きびしい).

今日は夕方から少し家具を探していた(インタネット上の話だ).現在使っているPCラックは既に15年は経とうかという代物で,いい加減替えたいという思いがある.できれば自室にPCをおきたいのだが,諸々の都合でそれは困難であったため,居間の一角に新たに背の高い――より具体的には天井まで届きそうな――本棚を置き,その隣に新しく,120cmほどの幅を持ったデスクを置きたいと考えている.キャスター付きの引き出しなどもあれば便利だが,これは必須ではない.それなりに頑張って探したが,できれば実物を見たいというところもあり,一旦判断は保留とした.

夜は本読み,日記そして絵.

明日はカメラを回収しに行こうと思う.ついでに何処か撮ってもいいのだが,なんだかいまいち東京のなんでもない写真を撮るつもりにならないのはやはりこの場所がそれなりに馴染み深いからだろうか.

番組の見逃しは即ち見ないを意味する

日曜日.

特にこれといって何もしていない.

昨日は夜更かしをしたというほどでも無かったのだが,朝二度寝をしてしまい仮面ライダーを見逃した.現在,家に録画機器が無いため,番組の見逃しは即ち見ないを意味する.また,プリキュアの時間帯はチャンネルが奪われがちだし,流石に親の前でプリキュアを見るのも気まずいので,そろそろ何らかの方法を用意するときかもしれない.

その後は夕方まで本を読んでいた.途中とてもくだらないところで引っかかっていたりして,やや低進捗.今日はなんだかんだ暑く,家の中にいるにもかかわらず消耗する.夕方から少し散歩へ.海外に居た時は周囲に何もなさすぎて散歩に行くこともあまり無かったのだが,今の場所ではふらっと本屋に行ったり(必ずしも何か買うわけではない)できる.

夜は主に絵をやった.徐々に形になってきたけどまだ1週間ほど掛かりそう.思ったよりタフな感じになってしまった.まぁ今までやったことないものがやれているのは良いと思いたい.

明日はカメラの引取に行く予定.あとは本や論文を読むつもりでいる.

170909

土曜日.

昨日はそこそこに夜更かしをしていたが8時には起きて活動を開始.朝食後は絵をやった.昨日うまく行った部分にはそれなりに満足し,新たに露見したうまく行っていない部分と格闘していた.

その後は人と会うために研の部屋へ.嘗ての後輩と会ったりした.彼も今や社会人なのになぜここで会っているのだろうというアレはありつつもランチや会話などをした.そこそこ楽しくはあった.しかしこちらの人たちと話すときは比較的真面目な話題が多く,高校の集まりとはまたちがったものだと感じる.

その後はお酒を飲みに行った.そこそこの店に入って天文学的な金を消費してしまった.楽しくはあるのだが金銭面がかなり厳しいので,こういうのは余程のことがなければこれで最後にしようと思う.

そして帰宅.思いのほか遅くなってしまった.

明日は特に予定無し.休日なのでゆっくりと過ごしたい(休日をちゃんと休むことも大事;その実践的トレーニング).

現実はそうということである

金曜日.

朝少し遅めながらも午前から研の部屋へ行った.研の部屋ではいくつかの論文をプリントアウトしたり,サボっていたツールの設定をやった.正直今になってみればテキストエディタなどなんでもいい.むしろ私のような無能は積極的にアイディーイーなどを使っていくべきであるとすら思う.その他幾つかのツールを設定して,作業環境を整えた.

その後はひたすら論文読み.家よりは人の目を気にして集中できる(人の目がないと集中出来ないことに問題があると思うが).お昼ごはんは14時頃に食べた.それで思い出したのだが,以前ここに居た時はバイトもそれほどしていなくて昼食代を節約するために,15時ごろにコッペパンなどを1個食べるという生活をしていた.しかし,今でさえ外で食べると500円は超えてしまい,さすがにそれほど財政は余裕が無いのも事実.やはり弁当が正解なのだろうか(また言ってる).

結局部屋には17時まで居て,その後退勤(勤ではない).そして夜は少し本を読んでいたらいつの間にか23時になっていた.現在は試運転段階だが,この生活はやはり毎日いろいろやるのは難しいのだろうか….

夜は少し絵をした.昨日やっていた絵がわりと手直しが難しいレベルで何か違う感を感じて,少し問題箇所を分離,検討した.そのときに少し相互フォロワーの人と絵の話ができて良かった.こういう話をしたのはほとんど初めてな気がする.リアルでは絵を描く人とは繋がりが無かった(こちらも絵をやることを明らかにしないのはある)し,ネット上でもあまり知り合いとそういう話をすることはなかった.少し新鮮.

明日はかつての後輩と会う予定.ちなみに私が人と会うとき,会う人が女性であることは無いと言って良い.実際,女性と2人で出かけた事はないし,3人以上の場合は研の部屋の合宿だったり,友人の彼女(前のあれ)だったりということがあっただけである.だからどうということも無いのだが,現実はそうということである.

今のところいまいちそういう感情が湧かないし,恋やら結婚によって人生が好転するという希望は到底持てるものではない.夜更かしのせいか若干ポエムってしまったのでこの辺で止めて寝る.

今日の音楽

  • Madeski, Martin&Wood - Shine It

朝起きるのに慣れてきた

木曜日.

やっと朝起きるのに慣れてきた感じがする.時差ボケを言い訳にしつつ夜更かしをしていたのを徐々に止め始めた.睡眠時間の確保はかなり重要である.

今日も今日とて本を読んだ.当たり前だが,本以外のものが目の前に無い方が集中できるということを再確認した.厳密にいえば,本以外のものが目の前に無くても脳内に流れる音楽に気を取られたり,妄想の世界に飛んでいったりしてしまうので環境の整備は必要という感じがした.しかし,情報系は困ったことにPCという究極の遊び道具が目の前にあるという弊害がある.

そんな感じで夕方まで本を読んだ後は,夕飯を食べ,夜はなんとなくスト2の大会の動画を見ていた.自分は格闘ゲームというのは一瞬触った程度でしか無いのだが,人対人の真剣勝負というのはやはり見ている分には面白いものだと感じる.しかし,自分で何かをするならやはり1人プレイのものになりがちで,実際そうなっている.

そんなわけで,寝る前は1人プレイ用の趣味であるところの絵をやった.ラフから下書き程度に絵がアップデートされた.やはり脳内にあるイメージをちゃんと引っ張り出すのは難しい.例のごとくやればやるほど理想からズレてしまう感じがしているが,なんとか頑張っていこうと思った(わかっていないことをわかりながら描いていく必要があり,とても時間がかかる).

明日は少し論文を読む.

低進捗で無な1日

水曜日.

本を読んでいたところ,証明で引っかかってしまい低進捗で無な1日になってしまった.

関数解析の開写像定理を頑張って理解しようとしていたが,久々にかなり突っかかってしまっている.

途中に事務処理の残りが発生したりしたが,ほとんど無.強いて言えば図書館に行ったことくらいだろうか.

明日は研の部屋に行こうと思っていたが,予想以上の低進捗ぶりに明後日でも良いかなと思い始めた.本を一区切りつけて論文をプリントアウトしに行く予定.いつまでも本を読んでいるわけにも行かないが今週くらいまでは許されたい.

今日は無なので終わり.

捨てるという判断が極めて苦手である

火曜日.

今日は無の1日だった.

以前に少し言及したが,部屋の模様替えを検討しており,捨てていいもの,捨ててはいけないものなどを少し検討しはじめた.寝る部屋なのであまり大層なことは出来ないが,それなりに大きい本棚は欲しいところだ.しかし,あまりに大きい本棚を寝室に置くと震災時に痛い思いをして死ななければならない気もしており,それは避けたいところである.

午前中はそんな感じで過ごし,午後は本を読んだ.しかしあまり集中できていない.どうせなら研の部屋にでも行ったほうが良かったかもしれない.今週中も1回くらいは顔を出しておこうとは思うが予定は未定.今はこの自由な時を楽しみたい(自由と言いつつ部屋に閉じこもって本を読んだりしているのだが;決定権を所有していることが重要;たぶん).

夕食は海苔巻きを食べた.そろそろ料理がしたい(とてもえらい).実際のところ,一度習得したスキルを捨てるのが嫌というような捨てるという判断が極めて苦手であるというだけの話なのだが….

夕食後は本の続きを読んで,その後絵をした.やっと絵の方向性が固まった.やはり写真があるのは違う.想像だけで絵を描けたらそれはそれですごいのだが,私にはかなり厳しそうだ(想像で仮想の街などが描けたら良いのだが;とは言えプロも資料をみて仮想の街を作るわけで…;資料の収集も絵のプロセスといえなくは無いか…;語るな,描け).しばらくはこの絵を良くするためにやっていきたい.

明日は特に予定が無いが,頭がスッキリしなければ図書館か研の部屋かに行くのも良いかもしれない.言い忘れていたが,この日記の実質的な書き終わり時間は前日の夜なので,明日というのは日記を投稿した日のことを指している(誰向けの解説なのか).

今日の音楽

最近新しい音楽を聞いていなかったので書いていなかった.

  • Patrick Bradley - Funky Greens